フランチャイズ事業のFTC リユース・質屋・買取加盟店募集
ブログ
ロードサイド物件とは?
FTC株式会社の原です!
現在弊社にて積極的に探しております、
ロードサイド物件について説明させて頂きます!
ロードサイド物件とは?
まずロードサイド物件とは、幹線道路沿いや生活道路沿いなど、
交通量の多い道路にある物件のことをいいます。
片側一車線の道路でも、道路によっていつも渋滞していたりする通りでも、
交通量が多いということなのでロードサイド物件といえます。
建物の特徴
ロードサイド物件の特徴は何といっても視認性です。
車で来客される方をターゲットとするため、数十メートル離れた場所でも、
建物が確認できるようなり、アピールすることができます。
建物単独で目立たせる事が難しい場合はポール看板などをつけて補います。
また商店街や駅前と違い、広々な土地で店舗面積を大きく確保できるようになり、
売り場など充実させることができます。
質屋かんてい局の特徴
従来の質屋さんのイメージだと、駅前や商店街などにあり、
少し奇妙なイメージを持たれる方もいるかもしれません。
【質屋かんてい局】ではロードサイドに店舗を構えており、
丸い「質」という看板が特徴です!
また店内では、ブランド商品やジュエリーをメインに店頭販売しており
明るくきれいに保っています。
もし、ドライブなどされていて丸い「質」のマークを見かけたらぜひ立ち寄ってみてください!
FTC株式会社では上記のようなロードサイド物件を募集しております。
後継テナントや土地の有効活用をお考えのオーナー様、企業様、
ぜひ弊社にてその物件活用させてください!