フランチャイズ事業のFTC リユース・質屋・買取加盟店募集
ブログ
ストレス解消法
皆さんこんにちは、ブログ担当の渡辺です。
新年度が始まってしばらく経ち、環境の変化や新しい生活に対する緊張感が緩む頃となり、いわゆる“五月病”が現れやすい時期に入りました。
五月病の主な原因は、環境の変化によるストレス。
そこで今回は、私がおすすめするストレス解消法をお伝えします。
・動物とのふれあい
最近になって猫を飼い始めました。
最初は慣れるまで不安もありましたが、今ではその仕草やぬくもりにすっかり癒されています。ゴロゴロという喉の音や、無邪気に遊ぶ姿を見ていると、日々の疲れやストレスがふっと軽くなるのを感じます。猫との静かで穏やかな時間が、心の支えになっています。
犬や猫などのペットと遊んだり、撫でたりすることで、「オキシトシン」という幸福ホルモンが分泌され、心が落ち着きやすくなるそうです。
最近では、ペットを飼っていない人でも気軽に動物と触れ合える「アニマルカフェ」や「ふれあい動物園」なども増えており、そうした場所を訪れるのもおすすめです!
・外に出かける
もともとインドア派で外出はあまり得意ではなかったのですが、少し外に出て歩いてみるだけでも、気分がずいぶん軽くなることに気づきました。自然の風や太陽の光を感じると、思っていた以上に心がほぐれます。遠くへ出かけなくても、ちょっと外の空気に触れるだけで、ストレス解消につながることを実感しています。
無理のない範囲で、外の空気を感じてみるのもおすすめです!
・美味しい飲み物を飲む
疲れを感じた時、少しだけ贅沢に、いつもよりちょっと高めの紅茶を楽しむことで気分転換をしています。
忙しい毎日の中で、ほっと一息つける時間を作ることは大切です。お気に入りのコーヒーやハーブティー、甘いドリンクをゆっくり味わうだけでも、心が安らぎます。
香りや温かさ、味わいに意識を向けることで、気持ちがリセットされ、リラックス効果も高まります。小さなご褒美として、美味しい飲み物を楽しむ時間は、手軽なストレス解消法のひとつです。
まとめ
新しい環境に適応するためにはたくさんのエネルギーを必要とします。
ストレスは誰にでもあるものだからこそ、自分に合った方法でこまめにリフレッシュすることが大切です。
できることから少しずつ取り入れて、小さな癒しや楽しみが、日々を前向きに過ごす力になると良いですね。